軍事史とは何かオンラインブックダウンロード

軍事史とは何か

, トーマス・キューネ
{description
[ダウンロード] PDF形式の本軍事史とは何か ダウンロード 軍事史とは何か Ebook Gratuit 本 - (PDF, EPUB, KINDLE) 軍事史とは何か PDF ダウンロード Ebook gratuit 本 Japan (PDF, EPUB, KINDLE) 軍事史とは何か ダウンロード pdf
ペーパーバック : 362 ページ
作者 : トーマス・キューネ
出版社 : 原書房 (2017/3/3)
コレクション : 本
ISBN-10 : 4562053801
フォーマット : Paperback, Hardcover, Epub, PDF, Kindle
発行日 : 2017/3/3
平均的な顧客フィードバック : 4 5つ星のうち(2人の読者)
ファイル名 : 軍事史とは何か.pdf (サーバー速度27.55 Mbps)
ファイルサイズ : 25.89 MB

著者 [PDF]から本タイトルをダウンロード-電子ブックをダウンロード
著者 [EPUB]からタイトルをダウンロード-電子ブックをダウンロード軍事史とは何かを読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
日本では戦後タブー視されてきた、軍事史を巡る現況に一石を投じる1冊です。原著はドイツで出版され、内容的にはドイツにおける軍事史の現状と分析が中心となっていますが、軍事史研究全体を考える上でも十分活用できます。従来軍事史や戦争史と言うと、戦場における用兵や軍の編成、兵器の解説など純軍事的な部分がクローズアップされることが多く、一般の歴史学の中では異端視されがちでした。ですが人類の歴史を語る上で、戦争や軍事を避けて通ることはできません(色々異論や意見はあるでしょうが)。そのためには戦場における狭義の軍事史ではなく、軍事を政治、経済、社会、文化等広く一般の歴史との関わりの中で多角的に分析する必要があります。本書は紹介文にある通り、まさにその要求に応えてくれる画期的な論文集となっています。軍事や戦争の研究にはもちろんですが、一般の歴史学、軍事・戦争とは水と油に思える平和学を考える上でも有益な内容ではないでしょうか。個人的に特に興味を引かれたのは、第5章・6章の「作戦史」に関する論文です。作戦史と言うと、それこそ一戦場における狭義の軍事史を彷彿とさせる響きですね。この論文ではそうした戦記的読み物、職業軍人向けの教科書的な傾向の強い作戦史を、いかに一般の歴史学の中で位置づけていくかを考察しています。日本に比べて、軍事史や戦略論を学問として探究することに抵抗は少ないイメージのある欧米圏ですが、現実は必ずしもそう単純なものではないようです。本書のような試みがこれまで皆無だったわけではありませんが、戦争・軍事と言う分野の性質上、専門家による学会の中で話が終わってしまい(しかも単発で継続性がない)、広く一般向けに発表されることも少なかったように思います。書店の歴史コーナーに軍事や戦争の書棚が設けられるなど、以前に比べて軍事史を巡る状況も変化しつつあります。本書は今後の日本における軍事史研究を考える上で、必読の1冊と言えるでしょう。今回は翻訳物ですが、次回作としてぜひ日本人研究者の手になる「軍事史入門」を期待します。また蛇足ながら注意点を一つ。いずれも水準の高い論文を集めた本であるため、正直読み易いとは言えません。入門書ではなく研究書です。サイズと厚みからしても、通勤・通学のお供にするような本ではありません。最初から最後まで真面目に読み切るよりも、興味のある章から少しづつ読んでみる方が良いと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000